40肩・50肩の原因とは? 天白区・緑区・整体

名古屋市天白区、緑区の皆様こんにちは!そら整体院です。 今日は40肩、50肩になる原因についてお話していきますね。   40肩・50肩になる原因   医学的に厳密な意味での50肩というと原因や症状が限られてしまうのですが、世間一般では、40代〜50代に肩の痛みがあり、肩が上がらない、回せない等の症状を総称して50肩ということが多いです。 つまり50肩は病名ではないということですね。 ここでは、世間一般でよく使われる、広い意味での50肩について、解説してみようと思います。   50肩になる方の割合は、全体の約2%と言われています。 思いのほか少ないような気がしますが、身近な症状であることは間違いないでしょう。 では、何故40代〜50代に肩に支障が出てくるのか、その原因として考えられるものを紹介します。

<50肩になる短期的原因>   50肩は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩関節の周りの骨、筋肉、靭帯、腱、関節包(関節を取り囲む袋で、骨同士の間のクッションの役割を果たす)の炎症や収縮によって引き起こされると考えられています。   一方、肩こりは、長時間偏った姿勢を続けたために、肩周辺の筋肉の血行が悪くなることによって起こります。   このように、50肩は、通常の肩こりとは全く理由が異なっています。   では、どうして急に肩関節の周囲が炎症を起こすことになるのでしょうか? 具体的な報告として挙げられているのは、

  • テニス、ゴルフ、野球などのスポーツにおけるスイング
  • 電車の急停車で急につり革を掴んだ
  • 高い場所に荷物を載せたりする等、無理な姿勢をとった
  • 着替えで腕をねじった
  • カバンを片方の肩に長時間かけていた
  • キャリーバックを長時間引いて歩いた
  • 横向きなど、変わった姿勢で寝た

これらを見ると、急に肩に大きな負荷がかかったり、小さな負荷でも、特定の部位に長時間負荷がかかり続けることによって、肩関節にダメージを与える事が原因であるといわれています。

<50肩になる長期的原因>   先に挙げたような行為が原因になることは納得できますが、人によっては、そのような行為もしていないのに、徐々に痛みが増し、腕が上がらなくなってきた、という方もおられると思います。   そのような場合の原因は、どういったものが考えられるでしょうか?   東洋医学では、40肩・50肩は、老化現象の一つとして考えられていました。   確かに年齢に伴い、肩関節周りの筋肉や腱が弱ってくることは確かで、知らない間に、腱が切れていた(腱板断裂)事により、どんどん肩が上がらなくなってしまった、という方も少なくありません。   また、昔、スポーツなどで肩を痛められた方は、50肩になりやすいという結果も出ています。   そして、猫背の方も50肩になりやすいと言われています。   猫背は、僧帽筋と呼ばれる、首から背中にかけての肩関節周りの筋肉に負担をかけます。   更に臨床で患者様達を見ていくと、 実は50肩になる人の特徴は、「肩甲骨の動き・柔軟性が圧倒的に少ない」という事が挙げられます。   肩甲骨は本来、肩甲骨と背中(後ろの肋骨)との間に手の指が入るぐらい、柔らかい事が正常ですが、40肩や50肩になる人達はこの肩甲骨と背中の間の筋肉が硬くなり、指が入らないという事が特徴です。   最近では機会が多くなったパソコンや携帯など、これらの機器を使う時は、猫背になりやすいですし、手元で細かい作業を長時間行うことは肩関節周りの筋肉や腱に負担をかけ、50肩になりやすいとも言われています。   実は、日常何気なく行っているこれらの生活習慣が、徐々に肩関節に負担をかけている可能性もあります。   短期的にしろ、長期的にしろ、肩関節周りの筋肉や腱への負担が増えることによって、50肩になる確率が高まっていきます。   肩関節周りの機能を正常に保つためにも、血行をよくし、ストレスの少ない規則的な生活習慣を心がけることが大切です。   P,S 50肩・40肩の痛みは、肩だけではなく体全体のバランスを整える事を中心に適切に処置しないと、中々痛みを軽減させる事ができません。 もしあなたが50肩の痛みで色々対策しているにもかかわらず、痛みが中々引かないというような事があれば、もしかしたらやり方、施術を間違えているかもしれません。   そのような時は一度当院までご連絡くださいね☆

名古屋市天白区福池1丁目302

地下鉄野並駅から車で3分、天白ゴルフすぐ

052−853−9062

ホームページはコチラをクリック→ http://www.hinata-se.com