顎関節症

顎関節症

早期に根本改善へ

こんなお悩みはありませんか?

顎関節症の女性写真

  • 食事をするたびに毎回顎が痛くなる
  • 歯医者でマウスピースを作っても改善されない
  • あくびをしたくても怖くて思いっきり口を開けられない
  • 口を開けるとシャリシャリ音がする
  • 顎が痛くなってくると頭痛が起きるようになった

もし1つでも当てはまるなら、ぜひ一度当院までご相談ください。

顎関節症の原因は「顎(あご)」以外にある場合がほとんどです。

当院には、病院や歯医者さんで先生に

  • 硬いものを食べないように(そんなに固いもの食べていないのに・・・)
  • ガムを噛むのはやめましょう(ガムなんて1年に数回なのに・・・)
  • 噛みしめる癖を改善しましょう(どうやって改善したらいいの?)
  • マウスピースを作ったほうがいい(高額なマウスピースは作りたくないなぁ)

と言われて悩んでいる方が多く来院されます。

 

実は、顎関節症になる根本的な原因は、「体液の循環不良・体の歪み・内臓の疲労」です。噛みしめや、硬いものを食べる習慣は、痛みを引き起こすキッカケにすぎず、根本的な原因ではないのです。

 

当院には、施術をうけて顎関節症を早期に改善される事例が数多くあります。

もしあなたが、顎の痛みや口が開かないという悩みでお困りなら、ぜひ一度当院の整体をお試しください。きっと「こんなことなら、もっと早く相談すればよかった・・・」と感じていただけるはずです。

あなたからのご連絡を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

そら整体院のご紹介

写真は左右にスライドできます

土曜も営業 【無料の駐車場8台あり】

土曜も営業 【無料の駐車場8台あり】

やさしい光が射し込む待合ルーム

やさしい光が射し込む待合ルーム

女性に好評の清潔感のある院内

女性に好評の清潔感のある院内

笑顔でお迎えいたします!

笑顔でお迎えいたします!

スタッフ一同、心を込めて施術させていただきます!

スタッフ一同、心を込めて施術させていただきます!

住所 〒468-0049 名古屋市天白区福池一丁目302番地
詳しいアクセスを確認する
TEL 052-853-9062
営業時間 平日:9:00~12:30 / 15:00~19:30
土曜:9:00~13:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 8台

 

キャンペーン

.

\HPからのご予約に限り/

顎関節症コース

初回 3,000円(税込)
※通常1回 5,500円

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

 .

当店が選ばれる3つの1位

※数字は、2019/10/23 時点の当社調べになります
※あくまで個人の感想であり、効果・効能を実証するものではありません

無痛整体でお悩みを解決

※数字は、2019/10/23 時点の当社調べになります
※あくまで個人の感想であり、効果・効能を実証するものではありません

メディア掲載数地域NO1

顎関節症ってどんな症状? 原因の80%は顎以外にあります!

顎関節

顎関節症とは、顎にある筋肉である咀嚼筋や顎関節に障害が起きて、痛みや違和感を感じるのが特徴的です。

症状としては、

  • 口を開けると痛みを感じたりバキッという音がする
  • 口が開けづらい(指が2本入るぐらいしか開かない)
  • 顔に歪みがある
  • 年に数回は顎が外れそうになる、もしくは外れる

などがあります。

病院などで言われる要因としては
・硬いものを食べる
・ガムなどを噛む頻度が多い
・噛み締めることが多い などです。

しかしこれらの要因は痛みが出てくるきっかけであって、根本的な原因にはなりません。

当院が考える顎関節症の原因

体の歪み
  • 体液の循環不良
  • 体全体のバランスの悪さ
  • 自律神経の乱れ

の3つが主な原因になっていて、体のバランスが悪くなると必ずどこかでバランスを取ろうとしますが、最終的にバランスをとる場所としては頭蓋骨や頚椎といった体の一番上の部分になります。

歪みがキツければキツイほど首や頭蓋骨にストレスがかかり、顎関節症で感じる痛みや違和感を発生させてしまいます。

実際に当店に通って頂いている方を検査・施術をしていくと80%は顎以外に根本的な原因があることがわかりました。

ほとんどの病院や接骨院で行われている一般的な対処法

マウスピース

病院では顎に対する対処をしていくので対処法で一番有名なのはマウスピースを作成をして、噛み合わせを良くして改善させていくというのがあります。

その他には顎周りのマッサージや電気での施術、温める、レーザーで処置をするというものがあります。

痛み始めや症状が軽い方は十分可能ですが、長い間顎の痛みに悩まされていたり、顎以外に原因がある方は上記の方法では思ったよりも回復しないケースが多いです。

ではなぜ?
病院や接骨院に行っても改善しかった顎関節症が、当店で良くなっていくのかをお伝えしていきます。

当店の顎関節症に対するアプローチ

1.体液の循環調整

全身の体液循環

体液には血液、リンパ液、脳脊髄液といったものがありこれらの体液の流れが疲労ストレスなどによって悪くなってしまい筋肉などが硬くなってしまいます。

流れが悪くなってしまうと筋肉も硬くなってしまい関節の動きが悪くなってしまいます。

顎を動かしているのが顎関節に関わる筋肉なので、顎まわりの緊張が強くなればなるほど口が開けづらくなったり、痛みを感じやすくなっていきます。

どれか一つの体液の流れをよくするのではなく、当店では「血液・リンパ液・脳脊髄液」の3つの流れを同時によくしていきます。

体液循環がよくなることで、アゴ周りの筋肉が緩まり、顎関節の動きがスムーズになることで、顎関節症を改善に導くことができるのです。

2.体全体のバランス

体のバランス

顎は頭蓋骨の骨の一部になりますが、その頭蓋骨は頚椎〜腰椎といった脊柱とつながっています。

循環不良が起こり疲労が悪くなると体をかばうように姿勢が悪くなっていき、体の土台となっている骨盤や足のバランスが崩れてしまい、背骨の歪みが起こります。

家で言うと基礎と柱みたいなものなので体を体調を維持するのにとても大切な部分と言えるので、こういった問題が悪化すると背骨の歪みが起こり、それが顎関節につながり顎関節症を発症してしまいます。

痛みが出ている顎関節だけでなく、足、骨盤、脊柱、頭蓋骨といった全体のゆがみを整えて顎に負担がかからないバランスの良い体を取り戻します。

バランスを整えることで日常生活での体の負担を軽減することができ、顎関節症を改善に導きます。

3.自律神経の乱れ

自律神経

自律神経が乱れてしまうと顎関節の周りに緊張が起こり、口が開けづらくなってしまいます。

自律神経が乱れてしまう要因としては、生活習慣が影響しています。

生活習慣に関しては

  • 睡眠不足
  • 食生活
  • 日頃のストレス

によって自律神経が命令している内臓疲労が起こり体液の循環が悪くなり、体に緊張が起こりやすくなります。

この自律神経の乱れを整えていかないと、なかなか顎関節の硬さが取れにくい状態が続いてしまいますので施術と生活習慣を改めることで自律神経を整えていきます。

顎関節症はこの3つの原因によって引き起こされていきます。

そら整体院では

・体液の循環
・体全体のバランス
・自律神経の乱れ

の3つを同時に施術をすることで顎関節症の痛みを改善に導き、再発を防ぐことができるのです。

キャンペーン

.

\HPからのご予約に限り/

顎関節症コース

初回 3,000円(税込)
※通常1回 5,500円

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

 .

医療関係者の方々からもたくさんの推薦の声をいただいております。

当院には、数多くの医師や看護師・薬剤師など「医療関係者」が通われています。なぜなら、西洋医学で改善しなかった症状も、東洋医学をベースにした当院独自の整体法で改善に導くことができるからです。

一部ではありますが、医療関係者の方からいただいた声をご紹介させていただきます。

キャンペーン

.

\HPからのご予約に限り/

顎関節症コース

初回 3,000円(税込)
※通常1回 5,500円

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

 .

顎関節症の問題が解消されることで、その他の不調も解消されることがあります!

顎は全身に関わっています。

意外と関係ないと思っている体の不調が、実は顎関節症が関係していたということもあります。

例えば、

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 耳鳴り
  • 膝の痛み

などが挙げられます。

当店には慢性的な痛みで来店される方が多いのですが、顎関節症の方のお話を聞いていくと実に9割の方がその他の症状でも悩んでいると言われていました。

顎関節症の問題は前述した通り、顎だけではなく体全体の問題が影響して痛みが起こります。

「顎の痛みで来たのに頭痛も楽になりました!」
「膝の痛みが消えたけど、ひょっとして顎も関係しているの?」

とお客様から驚かれたり喜びの声を頂いております。

食事写真

今、顎関節症でお悩みのあなたには3つの選択肢があります。

院長写真

ここまで読み進めていただきありがとうございました。

「どんな対処をしても良くならなかったのに本当に良くなるの?」とまだ思われている方もいるかもしれません。

そう思われるあなたには3つの選択肢があります。

①病院を信じて通い続ける

②マウスピースや顎の運動で対処していく

③少しでも良くなる希望があるなら思い切って一度、整体に通ってみよう!

どの選択をしても間違いではないと思います。

いつ良くなるかはわからないが病院を信じて通い続けるでもいいですし、「とりあえず自分でなんとかしてみよう」として顎の運動なども続けるというのでも良いと思います。

もしこの①と②を選択しても顎の痛みや調子が回復せず、

「このまま通い続けて良くなるのかな?」

「顎の運動も毎日やってるけどセルフケアだけではもう無理かな?」

と感じるのであれば一度、思い切って連絡してください!

色々な迷いがあると思いますが、
あなた自身の体が現在どんな状態なのか?
根本的な原因は何か?
がきっと分かると思いますし、早期に改善して健康に導いてくれる場所は存在します。

それが名古屋市天白区の「そら整体院」であったならそれほど嬉しいことはありません。

あなたにお会いできることを楽しみにしています。

 

キャンペーン

.

\HPからのご予約に限り/

顎関節症コース

初回 3,000円(税込)
※通常1回 5,500円

ご予約時に「HP見た」とお声かけください

 .

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

1:詳しい検査・カウンセリング

1:詳しい検査・カウンセリング

お困りの点や症状を詳しくお聞かせください。ていねいな検査を行います、痛みやトラブルの根本的な原因を分析します。

2:施術前のご説明

2:施術前のご説明

検査・カウンセリングで導き出した分析結果をもとに、不調の原因や改善方法・施術内容をくわしくご説明させていただきます。

3:独自の整体施術

3:独自の整体施術

お客様の症状と、目指しているゴールに合わせた整体施術を、同意を得たうえで行なっていきます。

4:今後の施術計画

4:今後の施術計画

これからの施術方針や期間、日常生活での注意点をご説明します。ご自宅でカンタンにできるセルフケアの指導も行います。

5:会計・次回のご予約

5:会計・次回のご予約

お会計のあと、ご希望により次回のご予約をお取りいただけます。

よくある質問

Q.本当に痛くない施術ですか?

A. はい、バキバキ・ボキボキしないソフトな整体ですのでご安心ください。

マッサージ・揉みほぐしなどで、体に強い刺激をいれてしまうと、防御反応で筋肉が硬くなってしまい、「その場では楽になったけど、すぐに戻ってしまった・・・」と、再発の原因となります。

痛みのないソフトな整体で、不調の根本的な原因から改善に導きますので、整体が初めての方でも安心してお受けいただけます。

 

Q. どれだけ通えばいいですか?

A. 通院期間はお客様の目的によって変わりますので、実際に来店された時に目的に合ったベストな提案を行なっております。

痛みが取れれば卒業なのか? 再発しない体にしていきたいのか? などによって変わりますので、 “こんな体にしていきたい!” と思うことがあれば、遠慮せずにお声かけくださいませ。

 

Q.どこへ行っても改善されなかったのですが…

A. 当店に通って頂いている9割の方が、整形外科や接骨院などに通っても良くならなかったと言われて来店されます。

当院独自の「循環・歪み改善整体」は、そのような悩みを抱えている多くの方が効果を実感し、喜んで頂いている技術となりますのでご安心ください。

 

Q.駐車場はありますか?

A. 店舗の前に2台、少し離れた場所に6台、合計8台分の駐車スペースを確保しております。

少し離れた6台分の駐車場に関しては、初めての方には分かりづらい場所にありますので、店舗の前に着きましたら、中にいるスタッフがご案内致しますのでご安心くださいませ。

 

Q. どんな服装で行けばいいですか?

A. 基本的に指定はありませんが、動きやすい服装でお越しください。

お客様によっては「仕事が忙しくてスーツのままで行きたい」「出先から行くのでスカートを履いたままになってしまう」とう方もいらっしゃいます。

そういった方のために、着替えのジャージもご用意しておりますのでご安心ください。