本当の座骨神経痛の原因と対策

「座骨神経痛の原因と対策」

腰痛

名古屋市天白区・緑区の皆さんこんにちは!天白区のそら整体院です。

今日は「坐骨神経痛」についてのお話をしていきますね。

 

最近は年若い人でも、また男女問わず坐骨神経痛を患う方が増えています。

また、坐骨神経痛についての誤った理解が坐骨神経痛の治りを遅くしてしまっているのが現状です。

そんな社会病ともいえる坐骨神経痛の基本を知っておきましょう。

 

  • 坐骨神経痛の症状とは?

 

坐骨神経痛の基本的症状は、お尻から太ももの裏を通って、かかとそして足裏まで続く痛みとしびれです。

特定の運動、動作をするとしびれや痛みが強くなる、というのも特徴です。

加えて、腰痛や腰が抜けたような脱力感もあります。

足に力が入りにくく感じたり、痛みとしびれで歩くのが困難になります。

 

痛みがある側の足とない側の筋力差を感じるようになることもありますね。

重症化してくると、座っても痛い、歩いても痛い、寝ても痛いとまさにエンドレスに続く痛みとしびれに苦しむことになります。

 

 

  • 坐骨神経痛の原因とは?

坐骨神経痛

坐骨神経痛は原因が特定される場合と原因が特定されない場合があります。

原因が特定される場合、坐骨神経痛は病名ではなく、症状名ということになります。

 

脊柱管狭窄症、脊椎分離症、脊椎すべり症、椎間板ヘルニアが主な特定される原因です。

この場合腰痛とともに坐骨神経痛が起こります。

 

脊柱管狭窄症は主に年齢を重ねた中高年の方によく見られます。

痛みも全体的にというよりはお尻に、またはふくらはぎになど局所的に激しく痛むというケースがよく見られます。

 

腰椎椎間板ヘルニアは若い人にも多い病気です。

背骨の隙間のクッションのような働きをする椎間板が飛び出してきたりすると神経を圧迫するようになるのが原因です。

中腰や前かがみの姿勢が続く仕事であったり、特定のスポーツの動きで椎間板ヘルニアになりやすい場合があります。

椎間板ヘルニアを治療すると同時に坐骨神経痛も解消されることが多いです。

 

難しいのは原因が特定されない場合ですね。

この場合は坐骨神経痛が病名になります。

半数ほどは原因が特定されないのが現状です。

症状としては、坐骨神経を取り巻く筋肉が硬くなり神経を圧迫していることが多いのですが、その原因が特定されません。

 

 

  • 坐骨神経痛の治療とは?

 

坐骨神経痛の原因がはっきりしている場合は、その原因を治療することで坐骨神経を解消することができます。

実は、この専門医の診察を受ければ原因がはっきりする場合でも、素人判断でストレッチやマッサージをし治療しようとしたあまり症状を悪化させるケースが増えています。

腰痛を治す体操や、坐骨神経痛に効くツボ、など多くの情報が出回っていますが、腰痛を治す体操で椎間板ヘルニアは治りません。

脊柱管狭窄症も然りです。ですから、腰痛、坐骨神経痛など症状が出ている場合は原因を知りそれに見合った治療をしていく必要があります。

自己判断はつきにくいですので専門医に相談するようにしてください。

 

原因がはっきりしないものの、骨盤や股関節周囲、梨状筋など坐骨神経を取り巻く筋肉が緊張し硬くなっていることが原因と思われる場合は、筋肉をほぐすことが先決です。

筋肉の緊張を和らげる効果のある筋緊張弛緩剤や血管拡張薬を血流改善目的で、痛み止めと一緒に注射することもあります。

痛み止めを服用し、患部を温めたり指圧やマッサージでほぐしていく方法も一般的です。

 

 

  • 坐骨神経痛対策とは?

Human back pain

坐骨神経痛になりやすい人の特徴として、冷え性、体がゆがんでいる、長時間同じ姿勢が続く、筋肉量が少ないなどの特徴があります。

ですから、できる対策としてはこの逆、逆をしていけばいいわけですね。

 

体を温める習慣をつけるために、シャワーだけでなくお風呂に浸かる、体を温める生姜やニンニクなどを食べる、適度に体を動かす、といった生活習慣の見直しも大切です。

また足を組む、カバンをいつも同じ側で持つ、といった習慣は体のゆがみにつながります。

意識的に足を組み替えたり左右均等を心がけましょう。

 

仕事柄長時間同じ姿勢が続く人は、定期的に体を動かしストレッチするなど心がけていきましょう。

 

また、ストレスが引き起こす筋肉の緊張も見過ごせません。

精神的なものが原因で坐骨神経痛が起こることも珍しくはありません。

ストレス解消を心がけたり、カウンセリングを受けることで坐骨神経痛を予防していくこともできます。

 

 

  • まとめ

hyuga_illust

いかがでしたか?坐骨神経には様々な原因と要因が関係しています。

上記以外にもある種の悪性腫瘍や婦人科系の疾患が原因で坐骨神経痛に非常によく似た症状が現れることもあります。

誤った自己判断は症状を悪化させることにもつながりかねません。

坐骨神経痛かな、と思ったらまずは専門医の診断をあおいでください。

それにより、より早くより的確に治療を行うことができます。

 

腰や足の辛い痛みを長引かせることのメリットは何もありません。

我慢しながら様子見をせずに、できるだけ初期のうちに治療し、坐骨神経痛が慢性化してしまうことがないようにしたいですね。

どこへ行っても改善しない坐骨神経痛でお悩みの方は一度ご相談くださいね!

 

052−853−9062

そら整体院