「肩こりの治し方」
名古屋市天白区・緑区のみなさんこんにちは!そら整体院です。 今日は簡単な肩こりの治し方についてのお話をしますね。 国民病とも言える肩こりですが、日本では奈良時代の医学法律でマッサージ治療を積極的に行うようにと言われたのが一番古い記録だそうです。 それほど昔から人々は肩こりに悩んでいたのですね。 Method
1 : 休ませる え?と思ったかもしれませんが、ただじっとしているわけではありません。 肩こりの大半は背骨のねじれや骨盤の歪みからくる筋肉や腱の疲れですから、 できれば睡眠をとりながら休むことが有効です。 枕の高さは適切でしょうか? 室温は快適ですか? などなどに気を付けてある程度の時間、休息を取れば軽い肩こりなら治ってしまうことが多いです。
Method 2 : ストレッチをする
まず、首を動かしてみましょう。 左右に首を曲げる時、自分の鼻が肩の上にまっすぐ乗るようなイメージではっきりと動かします。 上下もなるべく限界まで。 そして、これは実行する人があまり多くないのですがななめ上・ななめ下の左右、つまりななめの4方向にも動かしてみましょう。 メリハリのある動きでポーズを決めてみて下さい。 もう一つのストレッチは、立ったままの腕立て伏せです。 見えない壁に両手をつく感じで、床に対してではなく見えない壁(つまり地面と垂直に)に対して腕立て伏せをしてみて下さい。 可能なら曲げたひじが背中より後ろに行くと効果的です。
Method 3 : 温める 一般的に、突然の痛みは冷やし、いつもの痛み(慢性的なもの)は温めると言われています。 血行を良くし、筋肉をほぐすには温めるのも有効です。 シップを貼るのも一つの方法ですし、お風呂にじっくり入るのも有効です。 その時、できるならアカザの葉をお湯に浸して肩まで長時間つかるといっそう効果が期待できます。 お風呂に入る時間がないなら、手首から指先までをお湯にひたすだけでも大丈夫です。 もし経済的・時間的に余裕があるなら肩こりに効く温泉に湯治(とうじ)にゆくのもいいですね。
Method 4 : ツボ刺激 肩井(けんせい)というツボは、肩の後ろ側のくぼみにあります。 ぎゅーっと押し、つまむ。これを数回繰り返すとリンパの流れが良くなり、肩こりが改善されるのです。
Method 5 : 運動 先ほどのストレッチとどう違うのか、というとアスリートが実際に行っている方法だという点です。 まず、両腕を地面と平行にあげ、指先・肩・指先がまっすぐなライン上にあるようにして下さい。 そして、そのラインに波が来るかのようにやわらかく波を左から右に、右から左にと動かしてゆきます。 ギクシャクとひじや手首だけを曲げるのではあまり効果はありません、動物の触手のようになめらかに・やわらかく波を伝えてあげて下さい。 その時、肩に気を付けていると自然と筋肉がほぐれてゆくのが分かるはずです。
Method 6 : ハーブで治す ジャーマンカモミールは痛みを和らげる鎮静効果があるので、カモミール・ティーにしてお召しになるのも◎です。 できればミルクを少量入れることでカルシウムを補うこともできます。 また、ローズヒップ・ティーも血行を良くするので良いのです。 肩こりの原因がストレスである場合、お茶を囲んでゆっくりする時間を取ることでストレス対策にもなります。 ただし、市販のハーブはセントジョーンズワート(弟切草)を含んでいる場合があり、定期的にお薬を飲んでいる方はセントジョーンズワートを摂取して大丈夫か念のため薬局に問い合せてみて下さい。 以上のような事でも軽い肩こりであれば比較的簡単に改善します。 しかしもしも今、あなたがずっと前から肩こりがある場合、そして最近ちょっとひどくなってきたぞ?と思われているようでしたら、一度きちんと治療を受ける事をオススメします。 なぜならその肩こりは、ただの肩こりではなくなっている可能性が高いからです。 「たかが肩こり」と言って甘く考えずに、きちんとご自分のお体を大切にしましょうね。 お読みいただきありがとうございました。
そら整体院
名古屋市天白区福池1丁目302
地下鉄野並駅から車で3分、天白ゴルフすぐ! 052−853−9062
ホームページは最上部のHOMEをクリック!
お電話ありがとうございます、
そら整体院でございます。